2021年07月12日
【YouTubeアーカイブ】世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」⑤
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」⑤
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④
2021年07月11日
【YouTubeアーカイブ】世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」⑤へ
(2021/7/12 9時UP予定です)
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」⑤へ
(2021/7/12 9時UP予定です)
2021年07月10日
【YouTubeアーカイブ】世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④へ
(2021/7/11 9時UP予定です)
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」④へ
(2021/7/11 9時UP予定です)
2021年07月09日
【YouTubeアーカイブ】世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③へ
(7/10に更新予定です)
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①の続きです。
【概要】
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」③へ
(7/10に更新予定です)
2021年07月08日
【YouTubeアーカイブ】世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」①
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②へ
エリック・ワダ ケイキ・カヴァエアエア マヘアラニ・コバシガワ カレナ・シルバ
通訳 大原由美子
2016年 10月26日
第6回世界ウチナーンチュ大会は、世界各国からウチナーンチュが故郷に想いを寄せ沖縄に帰郷し、沖縄の歴史や文化、そしてウチナーアイデンティティーの継承について、お互いに語ることのできる絶好の機会。
沖縄の文化やアイデンティティーの土台となるしまくとぅばを沖縄県内、県外・海外のウチナーンチュ次世代へと受け継いでいくためには、学校教育の役割というのはとても大きいと実感するところであります。
今回はハワイ語復興に関わったハワイ在住県系方々の基調講演を中心に行われます。
是非、今後のしまくとぅば普及継承のご参考にと思いまして、何卒、言語文化継承のためご視聴いただけますよう謹んでお願い申し上げます。
世界のウチナーンチュ大会「ハワイ語復興に学ぶ」②へ
2021年05月17日
受信報告書・受信確認証について
*FMニライより受信報告書・受信確認証についてのお知らせです*
FMニライでは、現在、受信確認証の発行にかかるサービスを実施しておりません。
受信報告書を提出していただいても、当該サービスを実施していないため対応いたしかねます。
あらかじめご了承願います。
FMニライでは、現在、受信確認証の発行にかかるサービスを実施しておりません。
受信報告書を提出していただいても、当該サービスを実施していないため対応いたしかねます。
あらかじめご了承願います。
2021年03月18日
第58回沖縄タイムス教育賞 チャーリーさん受賞✨

第58回沖縄タイムス教育賞学校教育部門にFMニライでパーソナリティを務めてくれていましたチャーリーさんが選ばれましたよ~!!(2021.3.17沖縄タイムス掲載)
演劇指導で子どもたちの持つ個性を発揮させ、個を伸ばしている様子が十分に読み取れた。琉球、沖縄の題材にした演劇活動によって沖縄のアイデンティティーを確立することは、子どもたちの育成に非常に重要だと感じる内容であった(講評:選考委員長 比嘉敏幸)
チャーリーさん、本業の中学校の先生の傍らラジオパーソナリティだけでなく、福祉施設での読み聞かせや沖縄タイムスのワラビー(日曜日発行)で連載してた「モロチョの森」の文を担当したりと多彩な活動をされています
チャーリーさん、受賞おめでとうございます
沖縄タイムス+プラス↓↓
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/722412
こちらをクリックすると記事が大きく見れます↓↓

2021年03月11日
2021.3.11 週間レキオに載ってます!!
お久しぶりの投稿です!
本日の週間レキオの「島ネタCHOSA班」でしまくとぅば自販機が調査されてます!!
「島ネタCHOSA班」2021年03月11日[No.1870]号
恩納村の「おんなの駅」で、しまくとぅばが流れる自動販売機を見掛けました。そのときは素通りしてしまったのですが、いまさらながら気になっています。
→ その自販機については、調査員も以前から気になっていました。しまくとぅばが流れる自販機で、いったい何を販売しているのでしょうか? それでは調査開始です!
http://www.lequio.co.jp/pc/show2.php?c1=03shi&c2=2021&vol=1870

本日の週間レキオの「島ネタCHOSA班」でしまくとぅば自販機が調査されてます!!
「島ネタCHOSA班」2021年03月11日[No.1870]号
恩納村の「おんなの駅」で、しまくとぅばが流れる自動販売機を見掛けました。そのときは素通りしてしまったのですが、いまさらながら気になっています。
→ その自販機については、調査員も以前から気になっていました。しまくとぅばが流れる自販機で、いったい何を販売しているのでしょうか? それでは調査開始です!
http://www.lequio.co.jp/pc/show2.php?c1=03shi&c2=2021&vol=1870

2021年02月09日
2021年02月09日
1/31【最終回】よしもとニライ祭! キラークイーン神垣さん

ブログアップ遅くなっちゃいました

1/31(日)によしもとニライ祭!最終回を迎え無事終了いたしました。
パーソナリティをシーマン當間さんから引継ぎ、
キラークイーン神垣さんありがとうございました!!
よしもと沖縄のスタッフ様も長きにわたりありがとうございました

神垣さん!!
また、ご一緒にオシゴトできるようFMニライもがんばりマス!!